マガジンのカバー画像

ぼくらは仕事で強くなる -ローンディール代表 原田のノート-

36
運営しているクリエイター

記事一覧

「レンタル移籍」という事業に魅せられて7年を経たら、14個の事業が生まれていた話…

先日、とある社内会議で、うちのCOO、後藤さんが放った台詞。 そうなんです。「レンタル移籍…

会社の「価値観」を決めようとしたら、「危うさ」が露呈した話。

ローンディールという会社も、創業から7年が経とうとしています。そして、メンバーも少しずつ…

深く、広く、越境という選択肢を届けたい -2022年の所信表明として-

みなさま、あけましておめでとうございます。毎年恒例(2年目ですけど)の所信表明を書いてみ…

ぼくらが、はみだす理由。

ローンディールでは、今年に入ってなぜか3つも新規事業を始めました。発想力を鍛える「outsigh…

思ったよりはやく、点と点が、繋がりはじめている。【ぼくらは仕事で強くなる vol.28…

こんにちは。 最近、弊社の「&ローンディール」に掲載している記事の内容がちょっと変わって…

実名・対面での360度フィードバック、という信頼関係のつくり方。【ぼくらは仕事で強…

こんにちは。 リモートワークが増えて、組織づくり・チームづくりみたいなものが難しくなって…

あと何回、青春できるかな。【ぼくらは仕事で強くなる vol.26】

なかなか青臭いタイトルで失礼します。笑 先日、私が起業した直後に参加していたスタートアップ支援プログラムのメンバーと久しぶりにオンライン飲み会がありました。SUSANOOというソーシャル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(要は起業家支援)で、私は3期、確か半年くらい。2015年の10月に始まって3月にデモデイで終了。何をやるかっていうと、社会課題に取り組むいろいろな起業家が集まって、お互いにメンタリングをしながら事業を磨くということをして、3月にそれを皆さんの前

移籍者コミュニティの可能性【ぼくらは仕事で強くなる vol.25】

ローンディールでは、移籍者の方々を対象としたコミュニティを運営しています。詳しくは、弊社…

写真をやっていたこと。【ぼくらは仕事で強くなる vol.24】

今日は単なる思い出話です。予めご了承ください。笑 ・・・ もうずいぶん昔のことですが、写…

みんな背伸びして、生きている。【ぼくらは仕事で強くなる vol.23】

連載「ぼくらは仕事で強くなる」は、ローンディール 代表 原田による個人ノートです。組織やマ…

感動の瞬間をつくりだそう。【ぼくらは仕事で強くなる vol.22】

連載「ぼくらは仕事で強くなる」は、ローンディール 代表 原田による個人ノートです。組織やマ…

自分は会社の外に出ても通用するのだろうか?【ぼくらは仕事で強くなる vol.21…

連載「ぼくらは仕事で強くなる」は、ローンディール 代表 原田による個人ノートです。組織やマ…

失敗を許容する、とはどういうことか【ぼくらは仕事で強くなる vol.20】

連載「ぼくらは仕事で強くなる」は、ローンディール 代表 原田による個人ノートです。組織やマ…

個の解放を変化につなげる-2021年の所信表明として-

2021年の所信表明として あけましておめでとうございます。株式会社ローンディール代表の原田です。 2020年、ローンディールという会社もなんと6期目に入り、移籍者も100名を突破するという節目を迎えることができました。個人的にはなかなか隔世の感があります。これもひとえに私たちの事業に賛同いただいている大企業・ベンチャー企業の関係者のみなさま、移籍者のみんな、さらには家族や友人など多くの方々のご支援やご声援のおかげです。心より感謝を申し上げます。 そして2021年、私たち