&ローンディール
大企業で働く社員が「レンタル移籍」を通じてベンチャー企業で学び、奮闘し、そして挑戦した日々の出来事をストーリーでお届けします。https://loandeal.jp
記事一覧
チームメンバーから学んだ“未知の世界に挑む姿勢”-東芝テック株式会社 綿田 将悟さん-
東芝テック株式会社(以下、東芝テック)で技術戦略部 リサーチ&デベロップメントセンターに在籍し、音声対話技術の研究開発に取り組んでいる綿田 将悟(わただ・しょうご)さん。
大学院を卒業し、東芝テックへ入社して5年目の夏。
会社からの提案を受けて、レンタル移籍(東芝テックでは「社外留職」として導入。一定期間ベンチャー企業で勤務する制度)に行くことになりました。
はじめてベンチャー企業で働く日々
「“がむしゃらにやる”だけでは通用しない世界を知った」 京セラ株式会社 伊藤卓真さん
京セラに入社以降、プリンティングデバイス事業本部で営業として働いていた伊藤卓真(いとう・たくま)さんの元に、突如舞い込んだスタートアップへの移籍話。「レンタル移籍」を通じて、1年間行くことになったのは、ラボ・実験機器のシェアリングプラットフォームを提供する株式会社Co-LABO MAKER(以降、コラボメーカー)。アグレッシブな性格の伊藤さんは勢いよく馳せ参じたものの、未知の領域にたじろくばか
もっとみるベンチャーから戻って。「僕らが今、大企業でできること」 NEC 樋口謙介さん × 丸尾拓さん × 脇田傑さん
「週1くらいですかね、みんなで集まって、作戦会議しています(笑)」。
そう話すのは、NECで働く樋口謙介(ひぐち・けんすけ)さん、丸尾拓(まるお・たく)さん、脇田傑(わきた・すぐる)さん。皆、各々のセクションで働きながらも、部門という枠をはみだして、何かを企てている様子。そんな3人が集まるきっかけとなったのが、約1年間のベンチャー出向でした。「レンタル移籍」を通じて、三者三様、異なるベンチャーで働