&ローンディール

大企業で働く社員が「レンタル移籍」を通じてベンチャー企業で学び、奮闘し、そして挑戦した…

&ローンディール

大企業で働く社員が「レンタル移籍」を通じてベンチャー企業で学び、奮闘し、そして挑戦した日々の出来事をストーリーでお届けします。https://loandeal.jp

マガジン

  • 大企業からベンチャーへ ーみんなの挑戦ストーリーー

  • 人事のための対話会

    「人事のための対話会」は、ローンディールが主催する、大企業・ベンチャーの垣根を超えた人事コミュニティです。対話会という名前の通り、ナレッジをインプットする場ではなく、共通のテーマ(普遍的な人事イシューや旬のトピックス)について、ご自身の考えをアウトプットし、互いから学び合う場です。

  • ローンディールのセミナー・イベント

  • ぼくらは仕事で強くなる -ローンディール代表 原田のノート-

    • 38本
  • 上司もまた、挑戦している

ウィジェット

記事一覧

LoanDEAL ダイジェスト 2023

① 飲むWILL醸造プロジェクトでオリジナルビール『越境エール』 今年は、何度「クラフトビール」という言葉を耳にしたか。今春、組織・個人に向けた「WILL(やりたいこ…

37

【WILL、リスキリング、事業創造...】2023年 読まれた記事おすすめ5選

「真の知識は、経験あるのみ」。これはドイツの文豪・ゲーテの名言ですが、人は経験によって知識をものにすることができる、それはいつの時代も変わらないもの。2023年もも…

17

朝日新聞社・日本特殊陶業の越境人材が取り組む、新規事業創造のリアルな現在地

ー外部ネットワークが新規事業に活きている 後藤:まずは、お二人が今取り組んでいる新規事業について、手応えを感じていること、そして感じている課題を教えてください。 …

11

他流試合の経験がミドルマネジメント層を目覚めさせる

イノベーションには、ミドルマネジメント層の変化が不可欠 「outsight」の参加者の多くは、課長・部長といった役職についているミドルマネジメント層です。ある程度の社会…

11

大企業人事が体感した「ベンチャー企業で働くことの価値」とは?

業務時間のたった20%でできる、ベンチャー企業での越境体験 -はじめに、おふたりは参加者でもありプログラムの導入者でもあると伺いました。side projectを導入するに至っ…

39

NEC、NTTドコモの中堅社員が本音で語る!越境経験がもたらした「キャリア自律」と「エンゲージメント」

ーキャリア自律よりも大事な「自分のWILL」 大川:今回はレンタル移籍を経験し、帰還後3、4年が経過した方おふたりをゲストにお迎えしています。「キャリア自律」とは、「…

14
LoanDEAL ダイジェスト 2023

LoanDEAL ダイジェスト 2023



① 飲むWILL醸造プロジェクトでオリジナルビール『越境エール』

今年は、何度「クラフトビール」という言葉を耳にしたか。今春、組織・個人に向けた「WILL(やりたいこと)」の普及を目的に「飲むWILL醸造プロジェクト」をスタートしました(一般社団法人AgVenture Labとのコラボレーションです)。WILLを身近にし、カジュアルに語り合える世界を目指して誕生した組織向けのビール作り研修で

もっとみる
【WILL、リスキリング、事業創造...】2023年 読まれた記事おすすめ5選

【WILL、リスキリング、事業創造...】2023年 読まれた記事おすすめ5選

「真の知識は、経験あるのみ」。これはドイツの文豪・ゲーテの名言ですが、人は経験によって知識をものにすることができる、それはいつの時代も変わらないもの。2023年ももうすぐ終わり。みなさんは今年、どんな経験をしましたか?

「&LoanDEAL」ではこれまで、越境をテーマにさまざまな記事をお届けしてきました。そこで今回、2023年に読まれた記事ベスト20の中から、組織で働くみなさまの越境のヒントにな

もっとみる
朝日新聞社・日本特殊陶業の越境人材が取り組む、新規事業創造のリアルな現在地

朝日新聞社・日本特殊陶業の越境人材が取り組む、新規事業創造のリアルな現在地

ー外部ネットワークが新規事業に活きている
後藤:まずは、お二人が今取り組んでいる新規事業について、手応えを感じていること、そして感じている課題を教えてください。

梅田:私はレンタル移籍から朝日新聞社に戻ると同時に、新設された事業創造部の次長として着任しました。調査・探索といった現場作業もやりつつ、マネジメント的なことも行っています。

手応えを感じているのは、いろんな思考やフレームワークを活用し

もっとみる
他流試合の経験がミドルマネジメント層を目覚めさせる

他流試合の経験がミドルマネジメント層を目覚めさせる

イノベーションには、ミドルマネジメント層の変化が不可欠
「outsight」の参加者の多くは、課長・部長といった役職についているミドルマネジメント層です。ある程度の社会経験を積み、ビジネスのスキルや知識も蓄えているミドルマネジメント層になぜ“他流試合”が必要なのでしょうか。お話しできればと思います。

人事担当者及び管理職層に「企業の課題」を聞いた設問では、「新価値創造・イノベーションが起こせてい

もっとみる
大企業人事が体感した「ベンチャー企業で働くことの価値」とは?

大企業人事が体感した「ベンチャー企業で働くことの価値」とは?

業務時間のたった20%でできる、ベンチャー企業での越境体験
-はじめに、おふたりは参加者でもありプログラムの導入者でもあると伺いました。side projectを導入するに至った背景を聞かせてください。

旭化成・竹花さん:私は旭化成のビジネスパートナー人事として、主には研究・開発本部の新規事業創出と個の成長のサポートをしています。研究・開発本部では「対話を通じて、共創・イノベーションをめざす」と

もっとみる
NEC、NTTドコモの中堅社員が本音で語る!越境経験がもたらした「キャリア自律」と「エンゲージメント」

NEC、NTTドコモの中堅社員が本音で語る!越境経験がもたらした「キャリア自律」と「エンゲージメント」

ーキャリア自律よりも大事な「自分のWILL」
大川:今回はレンタル移籍を経験し、帰還後3、4年が経過した方おふたりをゲストにお迎えしています。「キャリア自律」とは、「自らのキャリア構築と学習を主体的、かつ継続的に取り組むこと」とされていますが、越境経験がキャリア自律にどんな影響を与えましたか?

亀山:そうですね。環境も規模もまったく異なるベンチャーに行って強く感じたのは、「自分は何者で、なぜここ

もっとみる