記事一覧
LoanDEAL ダイジェスト 2023
① 飲むWILL醸造プロジェクトでオリジナルビール『越境エール』
今年は、何度「クラフトビール」という言葉を耳にしたか。今春、組織・個人に向けた「WILL(やりたいこと)」の普及を目的に「飲むWILL醸造プロジェクト」をスタートしました(一般社団法人AgVenture Labとのコラボレーションです)。WILLを身近にし、カジュアルに語り合える世界を目指して誕生した組織向けのビール作り研修で
朝日新聞社・日本特殊陶業の越境人材が取り組む、新規事業創造のリアルな現在地
ー外部ネットワークが新規事業に活きている
後藤:まずは、お二人が今取り組んでいる新規事業について、手応えを感じていること、そして感じている課題を教えてください。
梅田:私はレンタル移籍から朝日新聞社に戻ると同時に、新設された事業創造部の次長として着任しました。調査・探索といった現場作業もやりつつ、マネジメント的なことも行っています。
手応えを感じているのは、いろんな思考やフレームワークを活用し
他流試合の経験がミドルマネジメント層を目覚めさせる
イノベーションには、ミドルマネジメント層の変化が不可欠
「outsight」の参加者の多くは、課長・部長といった役職についているミドルマネジメント層です。ある程度の社会経験を積み、ビジネスのスキルや知識も蓄えているミドルマネジメント層になぜ“他流試合”が必要なのでしょうか。お話しできればと思います。
人事担当者及び管理職層に「企業の課題」を聞いた設問では、「新価値創造・イノベーションが起こせてい